top of page

慢性腰痛の男性

先日立ち寄られた慢性腰痛の男性

長年腰痛があり、近くの治療院に通われていました。

しかし、保険治療のため時間が来たら手技での治療が終わり、電気を当てて温めて、

ウォーターベットという流れだったそうです。

やった後は少し楽、でもまたぶり返すという日々。

ご自身でもウォーキングをされたり、筋トレをしたりと頑張っておられるようでしたが

話を聞くにつれて身体に良かれと思ってやっておられる

運動やストレッチがすべて逆効果になっておられたのでつい



それすべて間違ってますよ!



っと話の途中で思わず突っ込んでしまいました。



情報が溢れる時代、動画やネットで腰痛に効く!!と出ていたので無理してやっていました。とのことでした。

大股歩きや、いい姿勢を意識しすぎて全身緊張状態でした。


その日は相談だけに来られたのですが、

今から診てもらえませんか?

とのことで、予約時間を調整して頂きその数時間後に来てくださいました。



思い込みは怖いですし、せっかくの運動が逆効果ではもったいないです。

私は必ず治療に入る前にその方の身体を診て、動きを診てから治療に入ります。


やるべきことと、避けるべきことがあります。

痛い部位を無理やり揉んだり、動かしても良くなりません。


治療終わりには適切な運動とトレーニング、再発防止のための

生活動作をお伝えし、少しずつ身体の変化が出てくるようサポートいたします。


ぜひ自己流で運動やトレーニングをされており、変化がなく逆に痛みや不調がある方は

ご相談下さい。













 
 
 

Comments


bottom of page